NPCTalkScriptというプラグインを作りました
ダウンロードはこちらから=> [ダウンロード]
ここではスクショとかファイルの書き方について書きます
まず例とスクショです
main:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §r…ん?'
- 'delay 40'
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rなんかお前俺に似てるな…'
- 'delay 40'
- 'hasflag:npc-ik-second npc-ik-second'
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rお前は俺か?'
- 'delay 40'
- 'select hanasinow そうですね!(ここをクリック):hai たぶん似てません(ここをクリック):tigau'
hanasinow:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §r話し中か。また後でな。'
hai:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rやっぱりな!そうだと思ったぜ!'
- 'delay 40'
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rまた今度話そうぜ!'
- 'addflag npc-ik-second'
tigau:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §r勘違いか、すまないね!'
- 'delay 40'
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rでもまた今度話そうぜ!'
- 'addflag npc-ik-second'
npc-ik-second:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rと思ったら君じゃないか!'
- 'delay 40'
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rびっくりしたぜ!'
- 'delay 40'
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rフラグをリセットするかい?'
- 'delay 40'
- 'select hanasinow お願い!(ここをクリック):flagreset いやです…:npc-ik-second0'
flagreset:
- 'removeflag npc-ik-second'
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rじゃあまた話しかけてね。'
npc-ik-second0:
- 'randomexecute npc-ik-second1 npc-ik-second2 npc-ik-second3 npc-ik-second4 npc-ik-second5'
npc-ik-second1:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §r知ってたか?IKって童貞らしいぜ?'
npc-ik-second2:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §r知ってたか?かにみそって眠らないらしいぜ?'
npc-ik-second3:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §r知ってたか?このメッセージは5種類あるらしいぜ?'
npc-ik-second4:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rここ最近は眠れなくて困ってるぜ…'
npc-ik-second5:
- 'say §c§lMr_IK§f§l: §rそろそろ働こうかね…'

こんな感じで動きます。
追記:
NPCへの適用は、/npc listで見られるidを控えて、
YMLのファイル名の最初に 0_testFile.ymlのように[ID]_ファイル名.ymlという書き方にすると
適用されます。
クリックしたときに最初実行されるのはファイル内のmain:のスクリプトなので注意。
コマンド集はここ=> [コマンド集]
以上。